別にいいじゃん。プロ野球選手になりたい!って言ってるのと大して変わらんよ。 / “YouTuber”は何故子ども達の“将来の夢”になったのか? http://npx.me/A2Lz/IXdq
気になりますねぇ。/ http://sorae.jp/030201/2016_05_03_earth.html
高いんだよなー。/ 新しいMacBook、ぶっちゃけ買いなの? 良いところと懸念点 https://www.buzzfeed.com/yuikashima/2016-macbook-review-jp?utm_term=.qcyxjdx2L
デザインがすっきりしそうでいいね! / LG、指紋認証センサーを統合した新型ディスプレイを発表
http://npx.me/BiSI/IXdq
プライム会員をもっと増やしてくるだろうね。 / Amazonの「新しい常識」──彼らはこれまでになく、稼いでいる
http://npx.me/myz8/IXdq
高音質化はいいね! / テレビメーカーに“4K”の次はあるのか?
http://npx.me/TwvM/IXdq
すげぇ!レスターが優勝するとか全く予想できなかったからなー。 / レスター、創設132年目のリーグ初制覇!! トッテナムがチェルシーに引き分けて力尽きる
http://npx.me/QFVt/IXdq
へー、能年玲奈ってそんなことになってたんだ。/ 大島優子 個人事務所設立が銀座アパレル買い物でバレちゃった https://gunosy.com/articles/aWHW1
稼働率100%は凄すぎるな。/ 本棚の中で眠れる「泊まれる本屋」に行ってきた【インタビューあり】 http://www.appbank.net/2016/05/02/iphone-application/free-application/1199703.php
ドルトムントはその辺もうまくやってるんだね。日本のサッカーチームや野球チームも頑張ってほしい! / 【新】世界一の平均観客動員数。ドルトムントのデジタル戦略
http://npx.me/15fzj/IXdq
The Guitar Loungeさんでグレッチ6120をリペア!
1995年製なので、作られてからもう20年以上経つグレッチをリペアに出すことにしました。
フレットが減りすぎて、もうチョーキングが効かなかったりと、実用レベルではなかったんだよなぁ。最近は正直弾き心地は悪かった。
ギターのリペアは今まで未経験で、どこの誰に依頼するか悩んでいたのですが、近所にとても良さそうなショップが有りました。
池ノ上にあるThe Guitar Loungeさん(http://www.tgltokyo.com)。下北沢からも近く、隠れ家的な名店です。
ヴィンテージギターをたくさん取り扱っているショップなので、足を踏み入れるのに少し躊躇していましたが、入ってオーナーさんに話しかけてみると気さくでとても良い人でした。
リペアについて全く無知な私に、リフレットのやり方や処理方法、フレットの種類などをとても丁寧に教えてくれました。本当に勉強になりました。リフレットの工賃に加えて、指板調整やナット交換(牛骨)、オーバーバインディング加工もパッケージとしておトクにやって頂けるのもとても親切です。
「ブライアンセッツァーが好きなんです。」という話をすると、「2年前のオーケストラのライブ見に行きましたよ。めちゃくちゃギター上手いですよね〜!」とおっしゃっていました。ブライアンをちゃんと知っている方でとても嬉しかった。
そして「フレットはブライアンと同じモノにしてみてもいいんじゃない?」という提案もあり、今回はジムダンロップ#6105を選択しました。ミディアムジャンボと言われる種類で、多くのギタリストからとても人気があるようです。
最後に「フロントピックアップの高さも気になるんですよねぇ。」と言うと「いま一緒にやったら安くできますよ!それくらいの加工は簡単です。」ということなので、フロントピックアップの高さ調節もやって頂くことになりました。
普段からヴィンテージ・ギターを多数扱っている方なので、リペア技術についてはかなり信頼できます。むしろ自分のギターをリペアしてくれることがとても恐縮。
フレット交換とピックアップ調整で間違いなく素晴らしい音に生まれ変わります。帰ってくるのが本当に楽しみだぁ。