いいねこれ。不在のときは宅配ボックスを置いてくれるのか。 / イオン、ネットスーパーで月500円の定額配送サービス (ニュースイッチ)
http://npx.me/glRF/IXdq
いい感じで上昇してきたよね。 / 仮想通貨ビットコインが14年以来の高値回復、中国が中心に-チャート (http://www.bloomberg.co.jp )
http://npx.me/14ghZ/IXdq
飛ぶ前でほんと良かったよね。その後の各便の欠航でめちゃくちゃ影響を受けた身ですが…。 / 大韓航空事故の「ありえない対応」 多数の犠牲者が出ていた可能性 (J-CASTニュース)
http://npx.me/c5AK/IXdq
メタップスは結構チャレンジングな印象でいいね。 / メタップスが「民泊」のデータ解析サービス–企業の参入を後押し (CNET Japan)
http://npx.me/11xAz/IXdq
人工知能っていうと違和感あるな。 / 人工知能で白黒写真をカラーに 早大が技術開発、GitHubでコード公開 (ITmedia)
http://npx.me/mY5F/IXdq
一度試してみたいね。ただ音楽ストリーミングは通信量をバカ食いするのが問題なんだよなぁ。 / Spotifyが日本にやってくる やっと、やっと、やっと (ITmedia)
http://npx.me/Yw8N/IXdq
お酒に強い人は肝臓に中性脂肪が溜まりにくいって、めっちゃいいね。 / お酒の強い人、弱い人、疾患発症の違いが明らかに。胃がんと痛風はどっち? (ニュースイッチ)
http://npx.me/155XD/IXdq
これ気になってた。買ってみよ。 / セブン-イレブンのクッキーがヨックモック製だった衝撃! たしかに美味しい (BuzzFeed)
http://npx.me/18I5V/IXdq
すごすぎる。 / 猫ひろし、カンボジア代表でリオ五輪出場が正式決定! (サンスポ)
http://npx.me/gPFD/IXdq
なんで受動喫煙が原因って断定できるの? / 受動喫煙が原因の死者数、年間1万5,000人 厚労省調査 (http://www.fnn-news.com )
http://npx.me/G8gf/IXdq
Bandwidth+を使ってMacBookの通信量をチェック!
固定の光回線が月6000円程かかっていてちょっと高いなと感じたので、家庭でWimaxなどのモバイルルータを使って節約できないか考えていた。
ということでそもそも光回線を使ってどのくらい通信量を使っているのかを知る必要があったので、5月の間MacBook Airに『Bandwidth+』というアプリを入れてみた。
家では結構YouTubeを見たりアマゾンプライムビデオを見たりすることも多いので、そこそこ通信量は使っているだろうと予測。もしWimaxで運用するとなるとUQ Flat ツープラスギガ放題で月4380円で使い放題。3日間で3GB以上使うと通信制限あり。DMM.comのデータSIMでモバイルルータを運用するとなると、20GBプランで4980円、15GBプランで3600円。
月10 ~ 15GBくらいしか使っていないのであればモバイルルータもありかな、という感じ。20GB以上使うとなると、通信制限にかかりそうだしそもそも通信速度に不満も持ちそうだし、おトク感もそんなに無いのであまり意味が無いかなと。
Bandwidth+の結果は5月『29.7 GB』!1日平均1GBくらいは使っていることになりますねー。これだとDMM.comのような格安SIMでは容量オーバーしてしまうし、Wimaxでも3日間の通信制限を簡単に超えてしまい不便そうだ。
さらにスマホでもWi-Fiで5月『17.8 GB』も使っていることが分かった。こうなると合計で50GB近く使っていることになるため、尚更モバイルルータでは足りないだろう。
ということで自分の場合は「家庭では固定回線がベスト!」という結論になった。通信費を節約するという意味では、固定回線をどうにかするというより、スマホのSIMをdocomoから格安SIMに変えたほうが良さそうだ。NEXUS 5XをSIMロック解除できるときがきたら、すぐにFREETEL SIMに乗り換えよう。