潜在感染した細胞を除去できるらしい。HIVの完全治癒に向けての大きな一歩!
カテゴリー: Science
ノーベル物理学賞 「ニュートリノに質量があった」70年の定説覆す大発見
なるほど。ニュートリノの種類によって振動数が異なり、その重ね合わせで干渉が起こる。これを観測することができた。振動数 続きを読む ノーベル物理学賞 「ニュートリノに質量があった」70年の定説覆す大発見
メタマテリアル(メタ表面)とは
気になって調べました。まず、自然界にあるものではなく人工的に作られたものだそうです。最も重要な特徴は「負の屈折率」を持つこと。負の屈折率 続きを読む メタマテリアル(メタ表面)とは
【物理】磁場が通り抜けるワームホール
電磁波は時空をワープできる…?タイムトラベルにちょっと近づいてる?メタ表面ってなんだ!
脳領域間の接続性のパターンを個人識別に利用する
「接続性」ってどういうことだろう。情報がどの領域からどの領域にどれくらいの早さで流れていくか、というこ 続きを読む 脳領域間の接続性のパターンを個人識別に利用する
火薬をかぎ分けるネズミ、地雷除去に活躍
ねずみって結構嗅覚いいんだな。地雷による子供の事故は悲惨だからいい試みだよね。格子状に動くように訓練するのが 続きを読む 火薬をかぎ分けるネズミ、地雷除去に活躍
ノーベル化学賞、スウェーデンなどの3氏に DNA修復の研究
この研究は本当にすごい。放射線による病気を治したりガンや遺伝病を治したりできそう。DNAが完全に修復できるならなかなか老化も 続きを読む ノーベル化学賞、スウェーデンなどの3氏に DNA修復の研究
喫煙に関連した調節性RNAは肺気腫を促進する
喫煙によって発現量が増えたmiR-22というRNAによって、ある酵素(肺の炎症を抑制する役割をもつ)の発現が抑制されてしまう。 続きを読む 喫煙に関連した調節性RNAは肺気腫を促進する
【物理】2つの振り子時計の同期現象を音波によって説明する
板を伝わる音波パルス(振動?)によって片方の振り子の振動が乱れて、しだいに2つが同期してくるってことかな。これは実験してみたい。